大祓詞 

                                      

 

高天原に神留坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以ちて 
八百万神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて 
我が皇御孫命は 豊葦原水穂国を 安国と平けく知ろし食せと 
事依さし奉りき 此く依さし奉りし国中に 荒振る神等をば 
神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし磐根 
樹根立草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 
天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の国中と 大倭日高見国を安国と定め奉りて 
下つ磐根に宮柱太敷き立て 高天原に千木高知りて 
皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠坐して 
安国と平けく知ろし食さむ国中に成り出む天の益人等が 
過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 国つ罪 許許太久の罪出でむ 
此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を本刈り断ち 末刈り切りて 
八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞事を宣れ
此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 
天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ 国つ神は高山の末 
短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と云ふ罪は在らじと 
科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 
朝の御霧 夕の御霧を 朝風 夕風の吹き掃ふ事の如く 
大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く 
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 
遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を 高山の末 短山の末より 
佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比売と云ふ神 
大海原に持ち出でなむ 此く持ち出で往なば 
荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百会に坐す速開都比売と云ふ神 
持ち加加呑みてむ 此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と云ふ神 
根国 底国に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば 
根国 底国に坐す速佐須良比売と云ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 
此く佐須良ひ失ひてば 罪と云ふ罪は在らじと 祓へ給ひ清め給へと白す事を 
天つ神 国つ神 八百万の神等共に 聞食せと白す    

 

 

 

 

 

解釈

 

 

天上の神様たちのお国にいらっしゃいます皇祖神の仰せによって、数多くの神々を一人も残さずお集めになり、御協議なさって皇御孫命(すめみまのみこと)・瓊々岐命(ににぎのみこと)は、豊葦原の水穂の国・日本の国を安穏で平和な国として無事に統治なさるようにと 御委託されました。
 このように御委託された国土のなかには、ご威光に従わずに荒れまわる神々も居り、先ず服従するかどうかを問い糺(ただ)し、それでも帰順せずに反抗する神々は討伐処罰され、岩石や草木の片端(かたはし)のひと葉までもが口やかましく言いたてて居たのが、ふっつりと物を言うことを止めて静かになったように、騒乱の国土も平和に鎮定されたので、天上の御座所をご出発なされ、幾重にも重なりたなびく雲を威風堂々と押し分け押し分け、地上に御降臨(ごこうりん)されました。
 このように、平穏に治めなさいと御委託を受けられた四方の国土の中心として、大和の国の 陽が高く照り輝く美しい地に都を定められ、地中深く土台石の上に太い柱をどっしりと差し立て、屋根の上につける千木(ちぎ)は大空に高々と聳(そび)え立たせ、皇御孫命(すめみまのみこと)・天皇の、荘厳で立派な宮殿をお造り申し、強い天日の覆(おお)いとして宮殿にお住みになり(天津神・天照大神の御神力をうけて、その御加護のもと)平和で無事な国家としてご統治なされようとする国土の中に、年代が経(た)つに随って、自然に生まれ、益々殖えていく国民たちが、知らない間や故意に過ち犯した数々の罪悪は、天つ罪・国つ罪など沢山な罪が現れるでありましょう。
 このように幾つもの罪禍が現われ出てきたならば、天上の神様の宮殿で行われてきた神聖な儀式に倣(なら)い、木の枝の元と尖端を切り中程を取って蔓(つる)を編んで結束した置台の上に、多くの祓えものを置き、清い菅麻(すがそ)を木の枝と同じように元と末とを切り捨て、中程の良い部分を取り、針で細かく割き(祓(はらい)串(ぐし)のようにして祓いの神事を行い)天つ神のお授けくださいました、神秘なお働きをする祓いの祝詞(のりと)を申し唱えなさい。

このように祓いの祝詞を申し唱えられるならば、天つ神は天上の宮殿の堅く閉ざされた御門をお開きになり、空に幾重にもたなびき、音声の妨げになる雲を盛んな御威勢で押し分けて、お聞きくださるでしょう。 国つ神は高い山や低い山の頂上にお登りになられて、山々に立ちこめる靄(もや)や煙をかき払ってお聞きくだされるでしょう。
 このようにお聞きくださいましたならば(天下四方の国には)罪という罪は一切きれいに無くなってしまうでしょう。それは恰(あたか)も 風が空に幾重にも重なっている雲を吹き散らすように、また朝夕たちこめる霧や靄(もや)を、朝夕の風が吹き掃うように、また 港に泊まっている大船を繋ぎ留めた舳先(へさき)や艫(とも)の綱を解き放って大海に押しやるように、また彼方(かなた)に繁っている木の根元を、焼いて鍛えた鋭利な鎌で残すところなく薙(な)ぎ掃うように、跡に漏れ残る罪は一切あるまいと祓い清められるでしょう。
 (このように祓い清められた総ての罪穢(つみけがれ)は)高い山低い山の頂から谷間を下って落ちてくる急流の瀬におられます瀬織津姫(せおりつひめ)という神様が、大海原に持って行かれます。このように持ち出してくださると、大海の遠い沖合で、あちこちから行き交わる潮流が幾重にも渦巻くなかにおられます速開津姫(はやあきつひめ)という神様が、大きな口をあけてこれを全部ガブガブと呑み込んで、海底深く沈めてくださいます。このようにガブガブ呑んで沈められたものを、息を吹き出す(地下の根(ね)の国底(くにそこ)の国(くに)に通ずる)氣吹戸(いぶきど)という所におられます氣吹戸主(いぶきどぬし)という神様が、根(ね)の国底(くにそこ)の国(くに)にフゥーッと呼息(いき)吹いてくださるでしょう。このように呼息(いき)吹いてくださいますと、根(ね)の国底(くにそこ)の国(くに)におられます速佐須良姫(はやさすらひめ)という神様が、何処(いづこ)とも知れず放り散らして、罪穢(つみけがれ)を跡形もなく消滅してくださいます。
 このようにしてあらゆる罪穢(つみけがれ)を全て消滅してくださいますならば、罪という罪は一切無くなるものと、祓い給い清め給うことを 天つ神国つ神 そして総ての神々がお聞きくださり、祓い清めにお力をお与えくださいとお願い致し、慎んでお祈り申しあげます。